2022.
06.
27
_convert_20220626204026.jpg)
6/27(月)の天気頭痛予報: 北日本の日本海側は湿った空気の影響で、曇りや雨でしょう。他は晴れ間が出て、厳しい暑さと、急な雷雨にご注意ください。
気圧に大きな変化はありませんが、気温の上がる午後に変化しやすくなりますので、敏感な方は影響があるかもしれません。
参院選は、野党第一党である立憲民主党が「与野党の戦い」という構図を放棄したことによって、なんら興味を持てない「野党第一党争い」という、立民対維新の罵り合いが展開している。
参院選が盛り上がらないのは、こういう二番手争いによって、自公の大負けがないことがほぼ確定しているからで、かくいう私もこの選挙に熱が入らない。
野党第一党の体たらくが岸田自民の戦いを楽にしていることは事実だろうが、その政権がまたあまりにポンコツ過ぎて、あきれ果てる日々だ。一昨日も書いた天下の愚策「節電ポイント」だが、この、国民を愚弄する政策が総スカンを食らっている状況。
そんな中、27日の東京電力管内に「電力需給ひっ迫注意報」が、おい出なすった。予備率が5%を下回る見通しだと。経産省のやつめ…。
コロナのときもそうだったが、今度は電力需給ひっ迫注意報で、繰り返し大騒ぎするのだろう。原発を再稼働すればすむ話なのに、政府の無策。心配性の日本は勇断を下せない。
戦争や災害のリスクは、原発をとめていようが動かしていようが変わらない。だが、停止したままでは電力の供給不足で実際に死人が出る可能性がある。加えて将来にわたり技術継承ができなくなる問題もある。不足の事態への対処と電力不足への対処は、ある種分けて考える必要がある。
明日は都心で37℃の予報が出ている。今日26日も36℃だったが、もはやエアコンは必須。この節電要請でエアコンをつけずして、熱中症で亡くなる方が出たらどうするのか?
なんて、いきり立っていたら、なんと、国民民主党の玉木雄一郎代表が、追加公約を打ち出してきた。
「再エネ賦課金の徴収を一定期間停止することで、家庭用電気を約12%、産業用・業務用電気代を約16%安くします。減収分(年間最大2.7兆円)は5.5兆円の予備費の一部をあてて対応します。これで、平均モデル家庭では年間約1万円電気代が安くなります」
これは極めて真っ当かつ現実的な政策。エネルギー政策自体の見直しにも繋がるだろう。
すでに国民民主は「原発再稼働」を公約にしているが、こうしたロードマップが提示されれば、気持ちよく「節電」に協力する人は出てくる。
今回は、保守の一部の票が国民民主に流れるのではないか。玉木さんは「原子力潜水艦の保有を検討すべき」という直球も投げてきた。
玉木雄一郎、1969年5月1日生まれ。酉の四緑木星(月命、辰の六白金星)と、大変運の強い生まれである。生来の明るさをもち、隠し事のできない善人である。その行動も正義直情型で、信頼に足る人物である。ただ、根がせっかちなため、時に判断が短絡的で、軽はずみな感じがするのは否めない。四緑の生まれでありながら、月命の六白が出てくるため大変な自信家で、己れの主義主張は絶対という唯我独尊のところもある。しかし、人としてのスケールは大きく、一国のリーダーとなれる資質をもった人物である。50歳のころに運命の転換期を迎える。(これは、国民民主の結党と代表就任であろう)
玉木さんは、そのうち総理大臣になるのではないか。経済ばかりか、国防にも教育にも明るい。そのときは、国民民主の代表としてではないだろうが。
岸田総理は「原発を一基でLNG市場に年間100万トンを新たに供給する効果がある」と原発の効果を述べながら、「どこまで原子力の再稼働できるのか、追求していかなければならない」と、まるで他人事のように言う。「できるだけ可能な原子力発電所は動かしていきたい」と言いながら、出てきた答えがこれでは、事態は一向に動かない。岸田、仕事しろ。
6月27日(月)の運勢
【一白水星】早め早めの行動が大事。直感の強さは申し分なく、細かいことによく気がつき、判断も的確。ただ持久力に欠けるので、スピーディに行動しよう。一日の予定は早めに始めて早めに切り上げるような感じでいきたい。連絡は待っていないでこちらから確認を。人を動かす力がある。
【二黒土星】気分の上がらない日。こういう日はじっくり責める姿勢が向いている。自分一人の世界にこもって黙々と取り組む、みたいなことが功を奏す日。押し入れをごそごそしているような、それがちっともイヤじゃない。焦って行動しても今日は調子が悪いし、眠い。ゴロンと昼寝もよし。
【三碧木星】とても正直な気持ちになって、人を立てたり、人に尽くすような気持ちで、物事がうまく回っていく日。後にその行為は、嬉しい形で返って来る。スマホやパソコンといったヴァーチャルな世界を離れ、手や身体を小まめに動かして働こう。地道な作業をコツコツ進めたい日。
【四緑木星】アイデア豊富でそれがうまくハマる日。ただ、今日の出会いは要注意で、他人のゴタゴタした話を聞かされ、かかわると厄介なことになる。そうしたことも含めて、何か意外なことが起きても、慌てず騒がず落ち着いて対応すればよし。物事がスムーズにいかないジレンマがある。
【五黄土星】日破。イライラさせられるようなこともあるが、波風を立てないで周りとうまくやっていこう。対人関係に難ありの日だから、つかず離れずの微妙な距離感を保つこと。計画していたことも何かと邪魔が入るので、大事なことは火曜日の方がスムーズにいく。ネット詐欺に注意。
【六白土星】煮詰まって腰が重くなる人もいるが、根を詰めて頑張るよりも上手な気分転換が大事な日。突っ走る日もあれば、今日のような自分メンテを中心に据える日もある。周囲から振り回されるようなことが起こりやすく、ともすれば厄介なことを持ちかけらる。スパッと断りましょう。
【七赤金星】暗剣殺。運転注意。過ごし方に注意。気が大きくなっているので、鼻っ柱も強くなりがち。人と接するときにはちょっぴり自我を抑えて、誠実であることを心がけよう。価値観が合わない相手とは、適度な距離感を保つことも大事。それでも運気は旺盛。夏の陽気に、幸運が動き出す。
【八白土星】突発的なことが起こって慌てることも。七赤と九紫の人、女性とのつき合いでストレスがたまる人もいる。世間の噂や中傷はなるべくスルー。契約事と散財には注意。それでも気分はリラックス。美味しい物を頂いたり、芸術や趣味にふれ上手に気分転換。生きる楽しさを味わおう。
【九紫火星】とても考え深い感じの日。これは変えられないと思ってたけど、変えてもいいかも…そんな発想が出てきたりする。この変化を前向きに捉え一旦立ち止まってみるといい。家族のことで奔走する場面がある人も。それでも公私ともに計画していたことは順調に進むので心配要らない。
NEXT Entry
NEW Topics
宗教が捨てられる時代/映画『TOMORROW 明日』
10日に内閣改造
8月運勢
立秋
鑑定スケジュール 【最新】
園井恵子を知っていますか
中国軍 台湾周辺に弾道ミサイル発射
ひとはなぜ逃げないのか?
ペロシ台湾訪問、台湾海峡波高し
山上容疑者「真の動機を隠すために別の動機を語っているのか?」
魔の5年
摂養
鑑定スケジュール
台湾海峡緊迫、ペロシ下院議長訪台をめぐって
「以熱治熱」炎暑の薬膳
死刑
無償の愛を垂れ流す「壊れた蛇口」
8月の転居と旅行、回避するのが得策
「執着を手放す」という「水生木」メソッド
土用の養生(=コロナに罹る前にまず養生)
鑑定スケジュール
大暑
高熱に麻黄湯
猛暑が心に与える影響
新・悪の枢軸
真面目さの裏に隠された「敵意」
「私、女辞めたの」
ワクチン4回目、熱発す
鑑定スケジュール 【最新】
世界のリーダー相次ぐ辞任
10日に内閣改造
8月運勢
立秋
鑑定スケジュール 【最新】
園井恵子を知っていますか
中国軍 台湾周辺に弾道ミサイル発射
ひとはなぜ逃げないのか?
ペロシ台湾訪問、台湾海峡波高し
山上容疑者「真の動機を隠すために別の動機を語っているのか?」
魔の5年
摂養
鑑定スケジュール
台湾海峡緊迫、ペロシ下院議長訪台をめぐって
「以熱治熱」炎暑の薬膳
死刑
無償の愛を垂れ流す「壊れた蛇口」
8月の転居と旅行、回避するのが得策
「執着を手放す」という「水生木」メソッド
土用の養生(=コロナに罹る前にまず養生)
鑑定スケジュール
大暑
高熱に麻黄湯
猛暑が心に与える影響
新・悪の枢軸
真面目さの裏に隠された「敵意」
「私、女辞めたの」
ワクチン4回目、熱発す
鑑定スケジュール 【最新】
世界のリーダー相次ぐ辞任